Porsche911R
One of just 20 Factory built Light Weight cars built to run in the Prototype Class.
11899016R was the only 911R that was purposely built to be used as a Street car.
It was heavily modified at the Porsche Racing department before it was sold.
It was delivered New to Sonauto Porsche France on the 9th of April 1968.
The first owner was Les Danseurs from Bagnolet, France. This was one of the companies that French Racing driver and businessman Claude Ballot Lena had.
The Porsche factory Kardex for 11899016 was sourced in the Porsche AG archives together with some period documents detailing this unique transaction.
We learn these documents that the engine with number 508016 was removed from 11899016R and replaced with engine number 961770.(the Porsche factory did it)
April 1969 delivered new to Claude Ballot Lena by Sonauto France.
July 1968: Xavier Camprubi France
Purchased via the racing department of Sonauto in standard 911R configuration. All street car elements have been removed from the car and it is now fitted with 911R engine type 901/22 supplied by the Porsche factory and stamped AT (Austausch/Exchange) with number AT961770 which is currently fitted with the car.
1970 Jean Gnuva France
Gnuva bought the car from Camprubi also via Sonauto France and before that he takes possession of the car.
It sent back to Stuttgart and it was fully rebuilt at the factory.
1973: Jan Goncalves France
1976: Raymond Touroul France
1985: Jean Pierre Bodin France
2002: Claudio Roddaro Monaco
2016: kobus Contraine Belgium
2017: Naito Auto Engineering
Since Jean Pierre boldin owned the car, it was put into storage more than 2 decades.
A lengthy but thorough carefully restoration was started. It would take 14 years to bring it back to former Ronde Cevenole glory(when Gerard Larousse behind the wheel) by Claudio Roddaro who is based in Monaco.
On the 6th August 2016 the car was presented to the public at tne Saint Rafael Valescure Councours d’Elegance.
The car was reunited with Porsche factory driver Gerard Larousse.
At this event, 11899016R was awarded with the trophy for the best Porsche.
The vin number and aluminum Vin plate are the original ones.
Engine type 901/22 No:961770
The extremely rare matching number engine was fully rebuilt and is fitted with the correct Weber 46IDA3 carburetors on the original Magnesium intake manifolds.
Twin plug ignition and Magnesium timing chain covers.
Very few of the type 901/22 magnesium engine case survive today and to actually have the matching numbers engine in a 911R is very rare.
プロトタイプクラスで走行するために製造された、わずか20台のファクトリー製ライトウェイトカーレースのうちの1台。 11899016Rは、ストリートカーとして使用するために特別に製造された唯一の911Rでした。販売前にポルシェレーシング部門で大幅に改造されました。 1968年4月9日にソノートポルシェフランスに新車として納入されました。 最初のオーナーはフランスのバニョレに住むレ・ダンスールでした。この会社はフランスのレーシングドライバーで実業家のクロード・バロレナが所有していた会社の一つです。 11899016のポルシェファクトリーのカルデックスは、ポルシェAGのアーカイブから入手され、このユニークな取引に関するいくつかの当時の文書とともに提供されました。 これらの文書から、エンジン番号508016が11899016Rから取り外され、エンジン番号961770に置き換えられたことがわかります(ポルシェ工場が実施しました)。 1969年4月:ソノートフランスからクロード・バロレナに新車として納入。 1968年7月:フランスのザビエル・カンプルビ 標準の911R構成でソノートのレーシング部門を通じて購入。ストリートカーの要素はすべて取り外され、ポルシェ工場から供給された911Rエンジンタイプ901/22が装着されており、番号AT961770の刻印が付いています。 1970年:フランスのジャン・グヌバ グヌバはカンプルビからもソノートフランスを通じて車を購入し、その前に車の所有権を取得しました。車はシュトゥットガルトに送られ、工場で完全に再構築されました。 1973年:フランスのジャン・ゴンカルヴェス 1976年:フランスのレイモン・トゥルール 1985年:フランスのジャン・ピエール・ボダン 2002年:モナコのクラウディオ・ロッダロ 2016年:ベルギーのコブス・コントレイン 2017年:ナイトオートエンジニアリング ジャン・ピエール・ボダンが車を所有して以来、車は20年以上も保管されていました。長期にわたる徹底的な復元作業が始まりました。モナコを拠点とするクラウディオ・ロッダロによって、元のロンド・セヴェノールの栄光(ジェラール・ラルースが運転していた時)に戻すために14年を要しました。 2016年8月6日、車はサン・ラファエル・ヴァレスキュールのコンコルス・デレガンスで一般公開されました。車はポルシェのファクトリードライバー、ジェラール・ラルースと再会しました。 このイベントで、11899016Rは最高のポルシェに与えられるトロフィーを受賞しました。 VIN番号とアルミニウム製のVINプレートはオリジナルのものです。 エンジンタイプ901/22 No:961770 非常に希少なマッチングナンバーのエンジンは完全に再構築されており、オリジナルのマグネシウム製インテークマニホールドに正しいウェーバー46IDA3キャブレターが装着されています。ツインプラグ点火とマグネシウム製タイミングチェーンカバーが備わっています。 901/22型のマグネシウムエンジンケースは現存するものが非常に少なく、911Rにマッチングナンバーのエンジンがあることは非常に稀です。